の3種類が挙げられます。
しかし、いっけん少なく見えるこれらの栄養素ですが…
『ビタミンB群』 は水に溶けやすい8種類もの 『水溶性ビタミン』 のことであり、
また生体にとって欠かすことができない 『ミネラル』 などは、基準となるものだけ
でも12もの成分が挙げられるのでバカにできません。
【ビタミンB群】
ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12 葉酸 ナイアシン
パントテン酸 ビオチン
【ミネラル】 ※厚生労働省が示す栄養表示基準
カルシウム リン カリウム ナトリウム マグネシウム 鉄 亜鉛 銅
ヨウ素 マンガン クロム セレン
また、 『アミノ酸』 も体内で 『合成できるもの』 と 『合成できないもの(必須
アミノ酸)』 があり、食材によってはアミノ酸の成分や含有量にも格差があるので、
摂取する際には、ちょっとした工夫が求められるかもしれません。
それでは、『精神疲労』 に効果的な栄養素は、どのような食材に含まれている
のでしょうか?
●精神疲労に効果的な食材
【ビタミンB群】 【ミネラル】


緑黄色野菜 豚肉 レバー 煮干 豆類 レバー
ウナギ 大豆 果物 魚介類
【アミノ酸】

豚肉 魚介類 乳製品
緑黄色野菜
すでにお気づきだとは思いますが、肉体疲労回復に効果的な食材ともかなり重複
している点があると思います。せひとも、2つの疲労に共通する食材を効率よく
摂取しながら、肉体的&精神的な疲労を回復できる 『一石二鳥メニュー』の
ようなものを考えてみると楽しいかもしれません。
私的には、疲労回復食材としては頻繁に登場する 『豆類(大豆)』 …この食
材を積極的に摂り入れるのがポイントだと思っています。
総合目次へ>> | 疲労回復(;´・`)> | イライラ&ストレス解消 o(`ω´*)o